ダンボールをまとめるのに超便利な梱包フィルムの比較

Twitterでフォローしていただいているフォロワーさんのブログで「梱包フィルム」というのを初めて知って「めっちゃ便利そう!」と早速購入しました。(家がAmazonの箱で溢れているので…)

ダイソーで売っている梱包フィルムとAmazonで売っている良さそうなものを買ってみたので、その使い居心地をレビューします。

購入した梱包フィルム

購入したものはこの2種類です。黒い方がAmazonのもので青いものがダイソーです。

ダイソーのものは袋入りで売っています。なんか無印良品みたいですねー。(意識してるのかな…)

価格とフィルムの長さの比較

一番分かりやすい価格とフィルムの長さで比較します。(記事執筆時点)

価格フィルムの長さ
Amazonの梱包フィルム592円(税込)縦10cm×横150m
ダイソーの梱包フィルム108円(税込)縦10cm×横100m

圧倒的にダイソーの梱包フィルムが安いですね…梱包フィルムの縦の長さは同じなので、単純にメートル単価で比較すると約4倍の開きがあります。

フィルムの長さ1m単価
Amazonの梱包フィルム150m3.95円
ダイソーの梱包フィルム100m1.08円

消耗品だし、安いのでいいやーって方はダイソーへダッシュして買い占めちゃいましょう!

見た目の比較

見た目の比較ではAmazonの梱包フィルムの勝利です!(主観ですが)

サイズは大きいですが、黒い柄はかっこいいですねー。ダイソーのものは青が…好きな人はいいかもしれませんが目立ちますね。

どちらかを絶対に飾らなきゃいけないっていう状況なら、もちろんAmazonの梱包フィルムを選びます。

どっちを玄関に置いておきたいかって話ですよね。

私は邪魔なものはしまっておく派なので、飾ることはありませんが(笑)

使い心地の比較

正直な話、そこまで変わりませんでした…違いは微妙なところです。

梱包フィルムの厚さ

ダイソーのものはフォルムがよく伸びるなーってくらいでしょうか。

なんとなくですが、フィルムが薄い気がします。フィルムを出して並べないとわかりませんが、左のダイソーのものの方がフィルムが歪んでる(ヨレてる?)感じがします。(見やすいように写真暗めにしてます)

梱包のしやすさ

ここでやっと違いが出るのですが、Amazonの梱包フィルムはハンドル状のところが回転します。トイレットペーパーをイメージしていただけると分かると思います。

対して、ダイソーのものは芯の部分が固定式なので、自分の手の中で滑らせるようにして梱包を行わなければいけません。私は手がカサカサなのでよく滑りました(笑)

また、Amazonの梱包フィルムにはブレーキがついていて、フィルムを切るときにはここを押さえて引っ張ることで力はいりますがカンタンに切ることができました。これに比べると、先に書きましたがダイソーのフィルムは伸び過ぎな感じがして切るのに手間取ってしまいました。

ダンボールを試しにまとめてみても、仕上がりの違いは全くと言っていいほどありませんでした。

ブレーキのついているAmazonの梱包フィルムが気持ち強く巻くことが出来たかなっていう程度です。

そしてどんどん出来ていくダンボールの束…

買って使って比較してみましたが、そこまで大きな違いがなかったのがショックでした。もっと高い梱包フィルムなら違うのかもしれませんが、さすがに試す気にはならなかったです。(調べたらこの梱包フィルムは割と高い部類でした…)

もし、梱包フィルムで黒くてオシャレなものが買いたいって方だけにAmazonの「HCストレッチフィルム」はオススメしておきます。

ちなみに梱包フィルムを知ったのは「あやろぐ」のあやさんのこの記事からです。オシャレなことが書いてあり過ぎて私にはまぶしすぎます…

2018年10月24日追記

100均の梱包フィルムがやっとなくなりました。購入してから、約7ヶ月経ってやっと芯だけになりました。100均のものは使い切った後に紙製のフィルムだけが残って、捨てるときは燃えるゴミにするだけでいいので処分もラクチンです。

梱包フィルムを買うまではダンボールを縛る際にビニール紐を使っていましたが、ほどけたりゆるくなったりして毎度毎度イライラしていましたが、そのイライラもだいぶ減ったかなーと思います。

コメントはこちらから

コメントは承認後に表示されます

未入力は匿名になります