WordPressのバックアップの方法

WordPressを使っている方は、定期的にバックアップしておくことでサイトが壊れたときや攻撃を受けて改ざんされたときにも復旧が可能なので時々しておくと安心です。

WordPressのバックアップ

現在のWordPress本体の状態をFTPソフト(FFFTPでもWinSCPでもFetchでも構いません)でダウンロードしてください。

FFFTPで説明しようと思ったのですが、一度にダウンロードしようとしたらなぜかうまくいかなかった(ファイル数が多いから?)ので、「WinSCP」を使いました。こちらの記事で安全なSFTP接続について解説していますので一度見てみてください。

アップロードされているすべてのファイルのダウンロード

とりあえずバックアップするには、サーバー上にアップロードされているすべてのファイルをダウンロードしてください。

ダウンロード完了までの時間は、アップロードしている画像の量やネット回線の速度により変わります。時間に余裕のある時に行ってくださいね。

データベースのバックアップ

上の手順でWordPressのファイルはバックアップができましたが、記事の内容やプラグインの設定情報がバックアップできていませんので、その情報をバックアップします。

phpMyAdminからデータベースをバックアップする

Xserverさんを使っている人は、サーバーパネルの下の画像の場所にあります。

バックアップしたいデータベースを選択

ログインしたらバックアップしたいデータベース名を選択してください。データベースは略してDBみたいに呼ばれることもあるので、これ以降はそう書かせてもらいますね。(書くのが簡単なので♪)

Xserverさんの人は下の画像のようになっているかと思います。

「DB名」をクリックすることで、画面遷移します。

DBをエクスポートする

画面遷移した先で「エクスポート」をクリックします。

したいことはバックアップですが、phpmyAdminでは「エクスポート」という機能ですので、注意してください。(バックアップという単語は探してもありません)

次に下の画像のようにチェックを入れたり、外したりします。(phpmyAdminのバージョンなどによって画面が違うかと思いますが、その部分は読み換えてください)

  • 「DROP TABLE / VIEW / PROCEDURE / FUNCTIONを追加」のチェックを【入れる】
  • 「完全な INSERT 文を作成する」のチェックを【外す】
  • 「長い INSERT 文を作成する」のチェックを【外す】
  • 「BLOBに16進数表記を利用する」のチェックを【外す】

最後に、「ファイルに保存する」にチェックを入れて「実行する」をクリックすることでSQLファイルが保存されます。

これでWordPress本体・DBのバックアップが完了しました。

Xserverさんを使っている人は、バックアップが自動でされていますがデータのダウンロードをするには有料になっているので何かの時に出費をするのは嫌なので、数分の手間をかけておきましょう。

コメントはこちらから

コメントは承認後に表示されます

未入力は匿名になります